« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月26日 (土)

日本滞在記⑤造形家 若狭新一さん

 日本の特撮造形家といえば若狭新一さんを上げたい。この人はゴジラや古くはウルトラマン、8マンの映画の造形をやっている凄い人なのだが、この人もなんと大野剣友会出身なのだ!!よく海外でゴジラの造形家として、コメンテイターとして来ていらっしゃっるようで、海外でも評価が高い。

 古くは「UFO大戦争 戦え!レッドタイガー」の造形もやってたと師匠から聞いていて、その造形物は前に事務所で見たことある。

 このブログでおれのことを探して頂いて、日本でお茶したのだが、なんとも楽しい人で剣友会のことを二人して語りあったのだ。

 日本のアクションが海外でも評価されればいいね~などと話していて、時間がなくってお互い頑張りましょうってな話になった。

 アクション業界とは違う業界でも、活躍している人でも、剣友会を故郷の様に思っている。やっぱり自分を育ててくれた故郷というのはとっても大切なものだ。日本を離れて最近は本当にそう思う。

故郷って自分の原点だよね!皆さんにとっての故郷ってなんですか?

No pain, no gain !

blogランキング参加中。クリックお願いします!

| | コメント (0)

2008年1月12日 (土)

日本滞在記⑤日テレのアンカーの鈴木見潮さん

 超忙しい中、日テレのアンカーで読売新聞記者の鈴木美潮さんが時間を取ってくれた。出勤前の30分間に御茶ノ水のジョナサン(!)でお茶したのだ。

 6年ぶりの再会で、更に小顔の美白美人になっていて「お!TVの威力はやっぱ凄い!」と思いました。バリバリのキャリアウーマンなのだが、飾り気のない人柄が、長い間TV出演を続ける人気の秘密でしょう。彼女の大好きな日本の特撮関係の話を聞かせてもらい、

「やっぱり、日本のアクション業界は、きついな~~」と思いました。しかし異常に忙しい彼女が損得関係なく、特撮イベントを開催していてもう感心。

このイベントは、特撮関係の俳優やらアクション俳優さん達を呼んでトークショーを開催するのだ。

次回のイベントは2月9日、「チーフ祭」だそうです。

メーン出演者は、ボウケンレッドの高橋光臣さんだそうで、ローソンのチケットにアクセスするとチケットが購入できるそうなので、是非遊びにいって上げてください。

また、再会出来る日を楽しみにしてます!!

No pain, no gain !

blogランキング参加中。クリックお願いします!

| | コメント (0)

2008年1月 6日 (日)

日本滞在日記④漫画家 村枝賢一先生

2008年! あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

という訳で、新しい年が始まりました。お休みをとって今週からは、全開でスタートです。

続きの村枝賢一先生の「RED」ですが、これがなんとアメリカ独立後の虐殺されたインディアンの話なのだ。

たった一人生き残ったインディアンの部族の長が、白人に向かって復讐の旅にでるのですが、人間の心とは何か、正義の主張とは何かを問うお話でベリーハード!

 これは、熱血でなければもたないよな~~っと思う作品なのだ。その熱い心が「仮面ライダースピリッツ」、「仮面ライダーを作った男たち」に繋がってくるのでしょう。

 いつも思うがアメリカって国は、どっからがアメリカ人かっていう線引きは実は難しい国だから、アイデンティティをどこに置くのかってのは大きな鍵でもあるね。そんな国の始まりを題材にした村枝先生は、とても勇敢だと思うし、今度お会いする機会があったら、一度尋ねてみたいものです。

 本当に凄い作品ですので、皆さんも是非読んでみてください。特に男性にはお勧めのハードボイルドです。

 しかし、「仮面ライダーを作った男たち」は大野剣友会の功績を表現して頂いて、本当に感謝の極みです。ありがとうございました。

一般の人にも、熱い感動が待ってますので、是非読んでみてくだされ。

No pain, no gain !

blogランキング参加中。クリックお願いします!

| | コメント (2)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »